2014年9月よりケベック州モントリオールに移り住み、2016年9月にCSQ取得。ただいま日本からカナダ永住権申請中・・・・この先どうなることやら。 モントリオールのこと、カナダ永住権のこと、フランス語学習のこと、アート、ベジタリアン・ビーガンフード、旅行について好き勝手に綴っているブログ。
Wednesday, August 26, 2015
Kowloon Walled CityからNARUTOまで連想した
20年ぐらい前まで香港にあった街。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2139914/A-rare-insight-Kowloon-Walled-City.html
子供が建物の屋上で遊んでいる風景なんかは、『鉄コン筋クリート』のクロとシロを思い出させる。
(ちなみにフランス語のタイトルは"Amer Béton")
はて、松本大洋の原作を知らないのになんでこの映画のDVDを借りようと思ったのだっけ?
そうだ、アジカンが曲を提供していたのと、二宮和也と蒼井優が声優だということにつられて借りたんだった。
アジカン、当時ハマっててんな〜。
今も好きでたまに聴くけど、最近の曲は知らん。
このグループを知ったきっかけは、アニメNARUTOの初代エンディング曲『遥か彼方』。
NARUTOは中学2年生のときに、クラスメートが「これ、面白いよ」って漫画貸してくれて、「ほんまや、めっちゃおもろい!」って読み始めた同じ年にアニメスタートした。2002年のこと。
漫画の連載が終わったのがモントリオールに来てからで、海外サイトやSNSでNARUTO最終話のネタバレがあらゆる言語で流れまくってたからだいたいの流れは知ってる。
びっくりしたのが、その英語やスパニッシュでのネタバレが、おそらく日本でジャンプが発売されてすぐのことだったこと。
まだ単行本も出てなかっていうのに〜〜。
ネットのアマチュア翻訳職人さんたちが頑張ったんかな?
この世界の人気度、注目度、すごいねえ〜。
帰国したら何がしたいって、ネカフェでNARUTO全部読みきりたい!
申請料金の間違いにより、全書類が返却
おーまいぐっねす!
とんでもないことが起こりました。
それは先週のこと。
「家にケベック移民局からAyaに郵便が届いてるよ」
と、受取人になってもらっている友達カップルから連絡を受けました。
(正確にはその旦那さんの方の実家)
「それはファイルナンバーのお知らせに違いないわ!すぐに取りに行ってもいい?」と約束を取り付け、その日のうちに受け取れることに。
友人から渡された封筒を触ってみて、あまりの厚さに、
「これたぶん私が出した書類全部入ってるわ、この封筒の中に・・・」
とつぶやく私。
カップル「えーなんで!?」
私「わからんけど、この感触は絶対そうや・・・・」
いてもたってもいられず持参の肥後守ナイフを使って道端で封を切り、友人たちが見守る中恐る恐る中身をひっぱり出してみた。
まじでこれ全書類返ってきてますやん。
なんでや、なんの不備があったんやーーーー!!(落胆&パニックになるAya)
一番手前にあった手紙を血走った目で読もうとするが・・・
全部フランス語やんこれ〜〜〜!
(それはあんたがフランス語の申請書を使ったからや)
落ち着け、落ち着くんだ・・・・
蛍光ペンで引かれたハイライト部分をゆっくり読んでみる。
私「なになに『当移民局のウェブサイトで最新の必要事項・申請料金の情報を確認されたし・・・・』え、なにこれ曖昧すぎる!!」
カップル「この手紙、裏にも何か書いてあるよ」
と言われてひっくり反して裏を見ると、そこには足りない書類のリストが表で印刷されており、「ぴったりの申請料金」という項目だけにチェックが入っていました。
私「ぴったりの申請料金・・・・」
ぴったりの・・・・
そして
私「最新の必要事項・申請料金・・・・」
最新の・・・・
・・・・・・はっ!!!
もしかして、もしかして、申請料金間違えてた?
そういえば去年得た知識で申請料金750ドルやとばっかり思い込んで、その料金をクレジットカード支払い用紙に記入したけど、考えたら今年の申請料調べたことなかったわ!
もしかして今年と去年じゃ申請料変わってるのかも!
こうしちゃおれんと、カップルにお礼をいって、頭を働かせるためにアイスクリームを買って(頭を冷やす目的もある。なんちゃって)、ちょうどそれを食べ終わる頃に帰宅し、移民局のサイトをみてみると、ドンピシャでした・・・・・。
2015年1月から申請料が765ドルに値上げになっとったわ。
てか今年1月って、結構前からやん!
自分のアホさ加減にびっくりです。
すでに移民局には郵便局から、全書類プラスちょっきりの申請料つけて再送しました。
もう帰ってくんなよ〜申請書類。
最近は財布忘れるわ〜鍵忘れるわ〜気ぃ抜けすぎてるAyaです。
そうそう、冒頭でも書きましたが、移民関係の書類の受け取りには全て、友人のお父上宅の住所を使わせてもらっています。
というのも、私、あと1週間で引っ越します。
不本意だったけど、運良く同じカルティエ内で新しい家がみつかり今はハッピーです。
しかしモントリオールにきて半年ごとに家が変わってるという状況を考えると、自分の住所を受け取り先にしていては、移民局からの連絡を逃してしまう恐れがあります。
(ケベック移民局はメールではなく基本郵便で連絡をとります)
そういう理由で、引っ越しする可能性がほぼゼロの方、つまり現地に家をお持ちの方の住所を連絡先としてお借りさせてもらうことに。
おかげさまで、「引っ越しのときに書類が行き違いになるかも?」という心配からは解放されました。
次に移民局からくる連絡は、どうかファイルオープンの知らせでありますように!
とんでもないことが起こりました。
それは先週のこと。
「家にケベック移民局からAyaに郵便が届いてるよ」
と、受取人になってもらっている友達カップルから連絡を受けました。
(正確にはその旦那さんの方の実家)
「それはファイルナンバーのお知らせに違いないわ!すぐに取りに行ってもいい?」と約束を取り付け、その日のうちに受け取れることに。
友人から渡された封筒を触ってみて、あまりの厚さに、
「これたぶん私が出した書類全部入ってるわ、この封筒の中に・・・」
とつぶやく私。
カップル「えーなんで!?」
私「わからんけど、この感触は絶対そうや・・・・」
いてもたってもいられず持参の肥後守ナイフを使って道端で封を切り、友人たちが見守る中恐る恐る中身をひっぱり出してみた。
まじでこれ全書類返ってきてますやん。
なんでや、なんの不備があったんやーーーー!!(落胆&パニックになるAya)
全部フランス語やんこれ〜〜〜!
(それはあんたがフランス語の申請書を使ったからや)
落ち着け、落ち着くんだ・・・・
蛍光ペンで引かれたハイライト部分をゆっくり読んでみる。
私「なになに『当移民局のウェブサイトで最新の必要事項・申請料金の情報を確認されたし・・・・』え、なにこれ曖昧すぎる!!」
カップル「この手紙、裏にも何か書いてあるよ」
と言われてひっくり反して裏を見ると、そこには足りない書類のリストが表で印刷されており、「ぴったりの申請料金」という項目だけにチェックが入っていました。
私「ぴったりの申請料金・・・・」
ぴったりの・・・・
そして
私「最新の必要事項・申請料金・・・・」
最新の・・・・
・・・・・・はっ!!!
もしかして、もしかして、申請料金間違えてた?
そういえば去年得た知識で申請料金750ドルやとばっかり思い込んで、その料金をクレジットカード支払い用紙に記入したけど、考えたら今年の申請料調べたことなかったわ!
もしかして今年と去年じゃ申請料変わってるのかも!
こうしちゃおれんと、カップルにお礼をいって、頭を働かせるためにアイスクリームを買って(頭を冷やす目的もある。なんちゃって)、ちょうどそれを食べ終わる頃に帰宅し、移民局のサイトをみてみると、ドンピシャでした・・・・・。
2015年1月から申請料が765ドルに値上げになっとったわ。
てか今年1月って、結構前からやん!
自分のアホさ加減にびっくりです。
すでに移民局には郵便局から、全書類プラスちょっきりの申請料つけて再送しました。
もう帰ってくんなよ〜申請書類。
最近は財布忘れるわ〜鍵忘れるわ〜気ぃ抜けすぎてるAyaです。
そうそう、冒頭でも書きましたが、移民関係の書類の受け取りには全て、友人のお父上宅の住所を使わせてもらっています。
というのも、私、あと1週間で引っ越します。
不本意だったけど、運良く同じカルティエ内で新しい家がみつかり今はハッピーです。
しかしモントリオールにきて半年ごとに家が変わってるという状況を考えると、自分の住所を受け取り先にしていては、移民局からの連絡を逃してしまう恐れがあります。
(ケベック移民局はメールではなく基本郵便で連絡をとります)
そういう理由で、引っ越しする可能性がほぼゼロの方、つまり現地に家をお持ちの方の住所を連絡先としてお借りさせてもらうことに。
おかげさまで、「引っ越しのときに書類が行き違いになるかも?」という心配からは解放されました。
次に移民局からくる連絡は、どうかファイルオープンの知らせでありますように!
Saturday, August 22, 2015
友人Cとの夏の思い出にっき
モントリオールに住んで初めての夏は、こちらに2週間遊びにきていた友人Cのおかげでめちゃくちゃ濃い体験ができました。
写真にっき風に思い出を書き残したいと思います。
1. Cの到着した週末にやったサプライズになってないサプライズパーティー。
2. サルサバーで踊りまくる。
ビギナー歓迎の月曜日に、Cのリクエストでいったサルサ・バー。
私も初めて行った。
踊りを覚えるのに必死で写真ありませーん。
3. Les foufounes Electriques(バー)であったUnder Pressure企画のストリートアートイベント。
気に入った絵には、横に設置されたゴミ箱にビールの缶で投票!
4. 参加無料のPiknic Electronik
普段は有料ですが、参加無料の日に行きました。ふふふ
DJがあたりで音楽がめちゃくちゃ良かった!
この上にぶらさがってる巨大オブジェ、暗くなると色が変わって野外クラブの雰囲気がますますでます。
6. FestiBleusで全くブルースじゃないAlex Nevskyの歌を聴く
ケベコワアーティスト、Alex Nevskyの2時間コンサートをたった8ドルで観てきました!
ラジオでもよくかかっているので、みんながよく知ってる曲もあってかなり盛り上がりました!
でもAlex Nevskyはブルースちゃうやろ!?
7. ChuChaiでお祝いしてもらう。
8. 出発前夜にたそがれる
屋根に登って、夕日が沈むのを一緒にみて、夜風を感じながら語らうっていいねえ。
青春って感じだぜえ。(あんたら三十路)
今回思ったこと。
Cがめっちゃ若い。(実年齢は彼女の方が上)
めっちゃバイタリティある。
そして、時間の使い方も上手。
もともと1年間モントリオールに住んでいたCは、他にも数組に会う約束があったにも関わらず、ほぼ1日おきに私と会って遊ぶという濃いスケジュールをこなしていました。
私なんて1日おきに家で休んでいたにも関わらず、体力持たない日もあったのに・・・。
しかもCの帰りの便が大幅に変更になり、40時間かけて日本に帰った翌日から仕事に復帰しているという。。。。すごすぎる。
写真にっき風に思い出を書き残したいと思います。
1. Cの到着した週末にやったサプライズになってないサプライズパーティー。
2. サルサバーで踊りまくる。
ビギナー歓迎の月曜日に、Cのリクエストでいったサルサ・バー。
私も初めて行った。
踊りを覚えるのに必死で写真ありませーん。
3. Les foufounes Electriques(バー)であったUnder Pressure企画のストリートアートイベント。
気に入った絵には、横に設置されたゴミ箱にビールの缶で投票!
私はこのグループにビール缶で投票しました! |
テーブルテニスで白熱。 |
ビリヤードでも遊んだ。やっとビリヤードのやり方が分かった! |
入場したときに押してもらうスタンプがいけてたので撮ったけどよく見えない! |
普段は有料ですが、参加無料の日に行きました。ふふふ
DJがあたりで音楽がめちゃくちゃ良かった!
指定エリア以外での飲酒で警察に捕まってる人もいました。 |
この上にぶらさがってる巨大オブジェ、暗くなると色が変わって野外クラブの雰囲気がますますでます。
5. KEM COBAのソフトクリーム
モントリオールで一番美味しいと噂のアイスクリーム屋さん。
夏が終わるまでにもう一度食べたい!
おすすめのブルーベリーとハチミツのミックスソフトクリーム。激うまです! |
6. FestiBleusで全くブルースじゃないAlex Nevskyの歌を聴く
ケベコワアーティスト、Alex Nevskyの2時間コンサートをたった8ドルで観てきました!
ラジオでもよくかかっているので、みんながよく知ってる曲もあってかなり盛り上がりました!
でもAlex Nevskyはブルースちゃうやろ!?
フランス人のマガリたちも一緒。 |
なんとなんとフランス語テストのお祝いに、Cが私の好きなビーガンレストラン、ChuChaiに連れてってくれました〜!
ありがとおおおおおおお(涙)
あなたゲストなのに。。。。いつか出征払いします!
早めの時間帯にいったら、前菜が全て5ドル、カクテルが全て7ドルでした! |
8. 出発前夜にたそがれる
屋根に登って、夕日が沈むのを一緒にみて、夜風を感じながら語らうっていいねえ。
青春って感じだぜえ。(あんたら三十路)
家の屋上(というか屋根)に上ってビールで乾杯。 |
Cがめっちゃ若い。(実年齢は彼女の方が上)
めっちゃバイタリティある。
そして、時間の使い方も上手。
もともと1年間モントリオールに住んでいたCは、他にも数組に会う約束があったにも関わらず、ほぼ1日おきに私と会って遊ぶという濃いスケジュールをこなしていました。
私なんて1日おきに家で休んでいたにも関わらず、体力持たない日もあったのに・・・。
しかもCの帰りの便が大幅に変更になり、40時間かけて日本に帰った翌日から仕事に復帰しているという。。。。すごすぎる。
Thursday, August 20, 2015
ケベックの不思議な英語
フランス語学習がひと段落ついたので、今まで抑制していた英語をしゃべりまくっています。
すると、当たり前なんですが、以前はスッとでてきていたフレーズもフランス語で出てこなくなってしまいました。
そしてケベコワよりもフランス人の友達が多い私は、フランス人ばっかりの集まりに呼ばれることもしばしばあるのですが、ここ最近の会話が非常にお粗末なことに。
リスニングはまだできているので常に聞き役に回って相槌だけいれて・・・・たまにめちゃくちゃなフランス語炸裂させたり。
「おらら〜Ayaどうしちゃったの???」
「さてはフランス語さぼって英語ばっかりしゃべってるでしょ??」
あは〜わかります〜?よね・・・。汗
これはいけない!!!と、焦って最近またフランス語の勉強を再開し始めました。
まずは忘れてしまった文法の復習から!
てかまじ忘れるの早すぎだろ自分!!付け焼刃にもほどがあるぜ。
ふ〜喝をいれたところで、ケベコワの話す面白い英語を聞いてください。
その前にケベコワの種類について説明しなくてはなりません。
ケベコワはざっくり分けて3種類。
1.フランコフォン
2.アングロフォン
3.その他
1のフランコフォン(francophone)とは、「フランス語を話す人」や「フランス語圏の」という意味ですが、ケベックでは狭義で「カナダ植民地時代に入植してきたフランス人を祖先に持つ人」を指します。なのでここで書くフランコフォンとは、フランス人やフランス語圏からの移民のことではありません。
2のアングロフォン(anglophone)も、ケベックでは単に「英語を話す人」ではなく、「入植してきたイギリス人を祖先に持つ人」という意味で使います。
けれど、学校などをさして、「あの大学はアングロフォンの大学だ」=「あの大学は英語で授業がある」という本来のフランス語の意味でも使います。
フランコフォンとアングロフォンという言葉は、人に対して使う場合に、よく狭義での使われ方をするようです。
3は ケベック生まれの人で1と2に当てはまらない人。例えば移民の2世3世、その子孫たちです。出身はケベックだけど、イギリス人もフランス人も祖先に持たない人たち。代表的なところでいうと、ユダヤ人や華人かな。
私は現在フランコフォン2人とルームシェア中。
7月下旬までフランス人も2人いたのですが、彼らはモントリオールでの半年のインターン経験を終えてフランスに帰国してしまったので〜す。
私のフランス語力ががっくし落ちたのはこの2人の帰国も関係していると思います。
それまでフランス語中心だった家が、英語になってしまったんです。
バイリンガルのケベコワにとったら、変なフランス語で話されるよりも英語で話したほうがストレスフリーだそうで・・・・。
(そう言われてしまってなにも言い返せない)
でもね、悔し紛れにこれだけ言わせてください。
フランコフォンの話す英語ってちょっと変なんです。
フランコフォンのルームメイト2人と私でリビングでそれぞれくつろいでいた時のこと。
1人が
"Sorry but I am WILD today, I don't feel like talking"
と口を開きました。
それを聞いたわたしは
「今日、わたしは野性的だから話したくない」 ってどういう状態にあるんだこの人?
とハテナマークを頭に浮かべていました。
するともう一人のルームメイトが説明してくれました。
「wildをフランス語にするとsauvage。
I am wild = Je suis sauvageで
人と関わりたい気分じゃないって意味だよ」
へ〜〜〜〜〜!
日本語にもなってるソバージュは、本来フランス語で「野性的」って意味があることはし知ってたけど、「非社交的」って使い方もあるのね〜。
初めからそのこと知ってたらI am wildって言われてもピンときたかもしれないけど・・・・・てかそれ直訳しすぎやろ。
他にも電気を消すことをturn offではなくcloseといったり、英語の動詞をフランス語での意味のまま使用するのはケベックあるある。
そして、その逆もまた然り・・・・・ケベックのフランス語は英語化、anglicisme があります。これは英語のフレーズをそのままフランス語に直訳したような言葉です。
(例えばBon matin!は英語のgood morningを直訳したものですが、ケベックで使えてもフランスでは正しい言葉として認識されません。)
わたしもそのうちフランコフォンたちのような英語を話しだすんだろうか・・・・・。
すると、当たり前なんですが、以前はスッとでてきていたフレーズもフランス語で出てこなくなってしまいました。
そしてケベコワよりもフランス人の友達が多い私は、フランス人ばっかりの集まりに呼ばれることもしばしばあるのですが、ここ最近の会話が非常にお粗末なことに。
リスニングはまだできているので常に聞き役に回って相槌だけいれて・・・・たまにめちゃくちゃなフランス語炸裂させたり。
「おらら〜Ayaどうしちゃったの???」
「さてはフランス語さぼって英語ばっかりしゃべってるでしょ??」
あは〜わかります〜?よね・・・。汗
これはいけない!!!と、焦って最近またフランス語の勉強を再開し始めました。
まずは忘れてしまった文法の復習から!
てかまじ忘れるの早すぎだろ自分!!付け焼刃にもほどがあるぜ。
ふ〜喝をいれたところで、ケベコワの話す面白い英語を聞いてください。
その前にケベコワの種類について説明しなくてはなりません。
ケベコワはざっくり分けて3種類。
1.フランコフォン
2.アングロフォン
3.その他
1のフランコフォン(francophone)とは、「フランス語を話す人」や「フランス語圏の」という意味ですが、ケベックでは狭義で「カナダ植民地時代に入植してきたフランス人を祖先に持つ人」を指します。なのでここで書くフランコフォンとは、フランス人やフランス語圏からの移民のことではありません。
2のアングロフォン(anglophone)も、ケベックでは単に「英語を話す人」ではなく、「入植してきたイギリス人を祖先に持つ人」という意味で使います。
けれど、学校などをさして、「あの大学はアングロフォンの大学だ」=「あの大学は英語で授業がある」という本来のフランス語の意味でも使います。
フランコフォンとアングロフォンという言葉は、人に対して使う場合に、よく狭義での使われ方をするようです。
3は ケベック生まれの人で1と2に当てはまらない人。例えば移民の2世3世、その子孫たちです。出身はケベックだけど、イギリス人もフランス人も祖先に持たない人たち。代表的なところでいうと、ユダヤ人や華人かな。
私は現在フランコフォン2人とルームシェア中。
7月下旬までフランス人も2人いたのですが、彼らはモントリオールでの半年のインターン経験を終えてフランスに帰国してしまったので〜す。
私のフランス語力ががっくし落ちたのはこの2人の帰国も関係していると思います。
それまでフランス語中心だった家が、英語になってしまったんです。
バイリンガルのケベコワにとったら、変なフランス語で話されるよりも英語で話したほうがストレスフリーだそうで・・・・。
(そう言われてしまってなにも言い返せない)
でもね、悔し紛れにこれだけ言わせてください。
フランコフォンの話す英語ってちょっと変なんです。
フランコフォンのルームメイト2人と私でリビングでそれぞれくつろいでいた時のこと。
1人が
"Sorry but I am WILD today, I don't feel like talking"
と口を開きました。
それを聞いたわたしは
「今日、わたしは野性的だから話したくない」 ってどういう状態にあるんだこの人?
とハテナマークを頭に浮かべていました。
するともう一人のルームメイトが説明してくれました。
「wildをフランス語にするとsauvage。
I am wild = Je suis sauvageで
人と関わりたい気分じゃないって意味だよ」
へ〜〜〜〜〜!
日本語にもなってるソバージュは、本来フランス語で「野性的」って意味があることはし知ってたけど、「非社交的」って使い方もあるのね〜。
初めからそのこと知ってたらI am wildって言われてもピンときたかもしれないけど・・・・・てかそれ直訳しすぎやろ。
他にも電気を消すことをturn offではなくcloseといったり、英語の動詞をフランス語での意味のまま使用するのはケベックあるある。
そして、その逆もまた然り・・・・・ケベックのフランス語は英語化、anglicisme があります。これは英語のフレーズをそのままフランス語に直訳したような言葉です。
(例えばBon matin!は英語のgood morningを直訳したものですが、ケベックで使えてもフランスでは正しい言葉として認識されません。)
わたしもそのうちフランコフォンたちのような英語を話しだすんだろうか・・・・・。
図書館に行く途中によその家の庭に咲いてたコスモスとはちぶんぶん。 |
Wednesday, August 19, 2015
鏡が割れたらガラス屋へ
以前、鏡が割れたという記事を書きましたが、Constraction Holidaysが明けてすぐに修理に出しました。
車を持っていないので、うちから公共交通機関を使っていけるガラス屋(La Vitrerie)にかたっぱしから見積もりをとり、一番安く見積もってくれたところにフレームを担いでいきました。
これが行きも帰りもメトロで、道で、バスで、めちゃくちゃ視線を集めていました。。。(恥)
帰りは鏡がついていたので、鏡に映る自分の姿を見ていただけの人もいるかも。
ピカピカの鏡!!
このサイズの鏡カットが税込み35ドルで出来ました。
利用したのは、Lionel-Groulx近くのVitrerie Raymond Inc.というガラス屋さん。
おっちゃんに「本当は別料金だけどサービスだよ」と持っていったフレームに鏡をはめてもらえたのでラッキーでした。
老舗はこういうところがいいよね〜。
(老舗かは知らないけど、結構建物もスタッフも年期入ってました)
Monday, August 17, 2015
ついにケベック永住権申請へ
2015年8月11日、アメリカ-カナダの国境まで行ってワークパーミットに切り替えたその日に、準備万端になっていたQSW申請書類を郵便局に持っていきました。
1年以上カナダ滞在できる証明として、出来立てほやほやのワークパーミット(ワーホリなので1年きっかり)を同封して。
ついについに永住権申請するんや〜〜〜!
郵便員さんに封書を渡したあと、肩の荷が少し降りた気がしました。
ネットで書類を追跡できて、発送から1日で着くexpressでお願いしました。
まだまだ結果が出るまで1年かかると言われているんですがね。
(人種によって待ち時間が違うという噂が・・・・。日本人は早い方らしい)
しかししかしぃ!
2015年8月5日付の改正でQSWのAdaptability の項目がなくなったとのタレ込みが友人2人から入っていました。
(タレ込みもなにも、移民局のウェブサイトちゃんとチェックしてる人はわかることなんですけど、私はたまにしか見てなくて・・・ふはは)
Adaptabilityは、書類が通ってから呼ばれる面接でもらえる適正性ポイントのことです。
これがなくなったということは、つまり面接がなくなったということ。
書類のみでポイントが達していれば永住権取れるってことやんな?
ラッキー!
これで1年待たずともケベック永住権がもらえるんじゃないかしら?
あ、ちなみに弁護士は一切使ってないので、ポイントは完全に自己採点です。
そんなお金ないですもの〜〜!
自分でやるしかないから書類の見直しも何十回としたんですよね〜。
あと、
なにを血迷ったか、フランス語の申請用紙を使ったので。
注:私のフランス語のレベルは中級です。英語の方が得意です。
英語の申請用紙ももちろん選べたのですが、フランス語をできるだけ使うことでオフィサーへの印象良くしよう〜という魂胆があったので。
最初はぶっとい申請書類を辞書片手にフランス語で記入していくのは終わりの見えない作業に思えましたが、何人もの友人の助けを借りながらもやり遂げることができました!
これはとっても自分に自信がつきました。
しかし、この書類関連の作業を始めてから終わるのに
プー子の私でも丸1ヶ月かかりました。
(英語の申請書類を使っていればもっと短かったはずだが。)
なのでもしお仕事されてたり、子育てされてる方だったら、時間短縮のために弁護士使うことをお勧めします。
1年以上カナダ滞在できる証明として、出来立てほやほやのワークパーミット(ワーホリなので1年きっかり)を同封して。
ついについに永住権申請するんや〜〜〜!
郵便員さんに封書を渡したあと、肩の荷が少し降りた気がしました。
ネットで書類を追跡できて、発送から1日で着くexpressでお願いしました。
まだまだ結果が出るまで1年かかると言われているんですがね。
(人種によって待ち時間が違うという噂が・・・・。日本人は早い方らしい)
しかししかしぃ!
2015年8月5日付の改正でQSWのAdaptability の項目がなくなったとのタレ込みが友人2人から入っていました。
(タレ込みもなにも、移民局のウェブサイトちゃんとチェックしてる人はわかることなんですけど、私はたまにしか見てなくて・・・ふはは)
Adaptabilityは、書類が通ってから呼ばれる面接でもらえる適正性ポイントのことです。
これがなくなったということは、つまり面接がなくなったということ。
書類のみでポイントが達していれば永住権取れるってことやんな?
ラッキー!
これで1年待たずともケベック永住権がもらえるんじゃないかしら?
あ、ちなみに弁護士は一切使ってないので、ポイントは完全に自己採点です。
そんなお金ないですもの〜〜!
自分でやるしかないから書類の見直しも何十回としたんですよね〜。
あと、
なにを血迷ったか、フランス語の申請用紙を使ったので。
注:私のフランス語のレベルは中級です。英語の方が得意です。
英語の申請用紙ももちろん選べたのですが、フランス語をできるだけ使うことでオフィサーへの印象良くしよう〜という魂胆があったので。
最初はぶっとい申請書類を辞書片手にフランス語で記入していくのは終わりの見えない作業に思えましたが、何人もの友人の助けを借りながらもやり遂げることができました!
これはとっても自分に自信がつきました。
しかし、この書類関連の作業を始めてから終わるのに
プー子の私でも丸1ヶ月かかりました。
(英語の申請書類を使っていればもっと短かったはずだが。)
なのでもしお仕事されてたり、子育てされてる方だったら、時間短縮のために弁護士使うことをお勧めします。
Friday, August 14, 2015
アメリカ-カナダ国境を歩く
奇跡的にフランス語B2レベルを取れ、これでQSW申請に必要な移民ポイントが十分になりました。
いますぐにでも申請を・・・といきたいところでしたが
それよりも先に私がしなければならなかったのは、パーミット(滞在許可証)の切り替え。
QSW申請時に最低1年以上、カナダに滞在できる許可証を所有していなければならないのですが、私のスタディーパーミットは今年の10月が期限なので全然足りない。
今回のために、最後の最後の切り札、ワーキングホリデービザを数ヶ月前に申請して許可レターをゲットしていました。
スタディーパーミットをもう1年伸ばすという方法もありましたが、学校の授業フルタイムで申し込んで授業料も払わないといけない・・・・・。
お金はこの一年フランス語につぎ込んですっからかんです。
スタディーパーミットでもdiplômeが取れるプログラムに登録していれば、週に20時間くらい学生の就労を認めるとなっているけど、diplôme がとれる学校っていったら専門学校レベル以上、大学やカレッジで、語学学校に比べてずっと授業料が高くなるのでそれも却下。
ちなみにQSWの審査中はケベック州から出ないほうがいいらしいので、日本に帰ってお金を稼ぐという選択肢もありません。
なのでワーホリがあって大助かり。
過去に何度かカナダワーホリを申請しようかと本気で悩んだ時期があったけど、永住権につなげられる時まで大事に取っておいて本当によかった!
ワーホリの許可レターをアメリカとの国境にあるカナダ移民局に持っていき、そこでワークパーミットを発行してもらい、その日のうちにQSWを申請すれば、申請時にギリギリ一年の滞在許可証を持っていることになります。
その算段で、友人Cが2週間のモントリオール滞在を終え空港に向かった朝に、Berri UQAMのバスターミナルからアメリカ行きの長距離バスに乗り込み国境を目指しました。
モントリオールからアメリカ・カナダ国境行きのバスのチケットは、バスターミナルの窓口で直接買います。往復で税込42ドルぐらいです。
私の場合は30分後に発車するニューヨーク行きのグレイハウンドに乗せられました。
約1時間で国境に到着し、乗客全員いったんバスから降ろされ入国審査・税関手続きに入ります。
ここで、アメリカのオフィサーに「カナダのパーミット切り替えに来ました」というと、住所や誕生日などベーシックな質問があったのちにカナダ移民局(カナダ側に入る国境)までの道筋を案内してくれます。(近いです)
実はアメリカの入国審査の際に危惧していたことが一つありました。
それは、期限切れのままパスポートに貼っつけていたI-94W(アメリカ入国カード)の存在です。
I94Wはアメリカ入国の際に6アメリカドル払って発行してもらう90日間有効の券で(ビジタービザのようなもの)、出国時に返却することとなっています。
以前I94Wを返し忘れたまま再びアメリカに陸路で渡ったときに、入国審査でオフィサーに「なんで返してないのよ!?これがあるってことはあなた今までアメリカに不法滞在していたってことになるのよ」とこっぴどく叱られたのがトラウマで、また怒られるんかな〜とビクビクしながら列に並んでいました。
(今回は返し忘れていたわけではないのですが、今年3月にアメリカに買い出しに行ったときに、期限内にもう一度アメリカ行くかもしれないし、そのときまた6ドル払うのもったいないから持っとこ〜と、そのまま6月が来てに期限が切れてしまったという・・・・)
そしたら、運の良いことに私を担当してくれたオフィサーが全然威圧感がなくて、親切な人だったので驚きました。(笑)
列から呼ばれて窓口に行くと、私が何か言い訳を言う前にパスポートぱらぱら〜っとめくって、I-94Wを発見されてしまったので、
「すいません、返し忘れていました!!」
と謝ったら、
オフィサー: "Don't worry."
あっさり〜〜〜
そのオフィサー、なんと偶然私と同じ誕生日で、そのおかげかは分かりませんがその後も和やかな雰囲気で手続き終了。無事カナダの移民局へ案内してもらえることになりました。
思わず
「あなたは今まであったアメリカの入国審査官の中で一番親切な方ですよ」
と言ったら
オフィサー:「どうやら僕の同僚には人間嫌いの奴が多いみたいでね」
いや、ほんまそのとおりやと思いますよ。
オフィサーが案内してくれるのは、途中まで。
親切なオフィサーに別れを告げて、
高速道路の脇を歩いてカナダの移民局に向かいました。
ワイルドやな〜〜〜。屋根もなにもないし。
(アメリカのオフィサーからもらった、アメリカ税関からカナダ移民局に行くための書類がびしょびしょ)
一応車両が通らないようにコーンが置いてあるし、車は原則してるから危なくないはず。
後ろを振り返ると、私が歩いてきたアメリカ側の国境検問所が見えます。
歩いて数分、カナダの国境検問所に到着しました。
この後、無事手続きを終えてワークパーミットをゲット!
既存のスタディーパーミットは捨てられるかな?と思ってたけど「期限が切れるまで有効だから持ってていいよ」って言われた。
あれ?
二つ以上のパーミットを同時に持つことはできないんじゃなかったかな?
まあいいわ、記念にもらっておこう。
非常に順調に事が進んだので、モントリオール行きのバスがやってくるまで国境のバス乗り場で待つ時間が1時間半くらいありました。
ランチ食べたり本読んだり昼寝してたらまあそんな長くは感じませんでしたが。
1時間半で傘もすっかり乾きましたよ。
パーミット切り替えなどの用事でバスで国境に行くときは、お弁当と暇つぶし道具は必須です。笑
いますぐにでも申請を・・・といきたいところでしたが
それよりも先に私がしなければならなかったのは、パーミット(滞在許可証)の切り替え。
QSW申請時に最低1年以上、カナダに滞在できる許可証を所有していなければならないのですが、私のスタディーパーミットは今年の10月が期限なので全然足りない。
今回のために、最後の最後の切り札、ワーキングホリデービザを数ヶ月前に申請して許可レターをゲットしていました。
スタディーパーミットをもう1年伸ばすという方法もありましたが、学校の授業フルタイムで申し込んで授業料も払わないといけない・・・・・。
お金はこの一年フランス語につぎ込んですっからかんです。
スタディーパーミットでもdiplômeが取れるプログラムに登録していれば、週に20時間くらい学生の就労を認めるとなっているけど、diplôme がとれる学校っていったら専門学校レベル以上、大学やカレッジで、語学学校に比べてずっと授業料が高くなるのでそれも却下。
ちなみにQSWの審査中はケベック州から出ないほうがいいらしいので、日本に帰ってお金を稼ぐという選択肢もありません。
なのでワーホリがあって大助かり。
過去に何度かカナダワーホリを申請しようかと本気で悩んだ時期があったけど、永住権につなげられる時まで大事に取っておいて本当によかった!
その算段で、友人Cが2週間のモントリオール滞在を終え空港に向かった朝に、Berri UQAMのバスターミナルからアメリカ行きの長距離バスに乗り込み国境を目指しました。
モントリオールからアメリカ・カナダ国境行きのバスのチケットは、バスターミナルの窓口で直接買います。往復で税込42ドルぐらいです。
私の場合は30分後に発車するニューヨーク行きのグレイハウンドに乗せられました。
約1時間で国境に到着し、乗客全員いったんバスから降ろされ入国審査・税関手続きに入ります。
ここで、アメリカのオフィサーに「カナダのパーミット切り替えに来ました」というと、住所や誕生日などベーシックな質問があったのちにカナダ移民局(カナダ側に入る国境)までの道筋を案内してくれます。(近いです)
実はアメリカの入国審査の際に危惧していたことが一つありました。
それは、期限切れのままパスポートに貼っつけていたI-94W(アメリカ入国カード)の存在です。
I94Wはアメリカ入国の際に6アメリカドル払って発行してもらう90日間有効の券で(ビジタービザのようなもの)、出国時に返却することとなっています。
以前I94Wを返し忘れたまま再びアメリカに陸路で渡ったときに、入国審査でオフィサーに「なんで返してないのよ!?これがあるってことはあなた今までアメリカに不法滞在していたってことになるのよ」とこっぴどく叱られたのがトラウマで、また怒られるんかな〜とビクビクしながら列に並んでいました。
(今回は返し忘れていたわけではないのですが、今年3月にアメリカに買い出しに行ったときに、期限内にもう一度アメリカ行くかもしれないし、そのときまた6ドル払うのもったいないから持っとこ〜と、そのまま6月が来てに期限が切れてしまったという・・・・)
そしたら、運の良いことに私を担当してくれたオフィサーが全然威圧感がなくて、親切な人だったので驚きました。(笑)
列から呼ばれて窓口に行くと、私が何か言い訳を言う前にパスポートぱらぱら〜っとめくって、I-94Wを発見されてしまったので、
「すいません、返し忘れていました!!」
と謝ったら、
オフィサー: "Don't worry."
あっさり〜〜〜
そのオフィサー、なんと偶然私と同じ誕生日で、そのおかげかは分かりませんがその後も和やかな雰囲気で手続き終了。無事カナダの移民局へ案内してもらえることになりました。
「あなたは今まであったアメリカの入国審査官の中で一番親切な方ですよ」
と言ったら
オフィサー:「どうやら僕の同僚には人間嫌いの奴が多いみたいでね」
いや、ほんまそのとおりやと思いますよ。
オフィサーが案内してくれるのは、途中まで。
親切なオフィサーに別れを告げて、
高速道路の脇を歩いてカナダの移民局に向かいました。
ワイルドやな〜〜〜。屋根もなにもないし。
(アメリカのオフィサーからもらった、アメリカ税関からカナダ移民局に行くための書類がびしょびしょ)
一応車両が通らないようにコーンが置いてあるし、車は原則してるから危なくないはず。
後ろを振り返ると、私が歩いてきたアメリカ側の国境検問所が見えます。
歩いて数分、カナダの国境検問所に到着しました。
この後、無事手続きを終えてワークパーミットをゲット!
既存のスタディーパーミットは捨てられるかな?と思ってたけど「期限が切れるまで有効だから持ってていいよ」って言われた。
あれ?
二つ以上のパーミットを同時に持つことはできないんじゃなかったかな?
まあいいわ、記念にもらっておこう。
非常に順調に事が進んだので、モントリオール行きのバスがやってくるまで国境のバス乗り場で待つ時間が1時間半くらいありました。
ランチ食べたり本読んだり昼寝してたらまあそんな長くは感じませんでしたが。
1時間半で傘もすっかり乾きましたよ。
パーミット切り替えなどの用事でバスで国境に行くときは、お弁当と暇つぶし道具は必須です。笑
Saturday, August 8, 2015
TEFaQの結果がついに届いた!
6月26日に受けたTEFaQの結果がついに届きました。
学校から結果がでるのは4〜6週間と言われ、スピーキングテストの出来に自信がなかった私は、結果が出る前に受け直してしまおうか迷っていたのですが・・・・受験料が245ドルと高額ということもあり、とりあえず希望を持って結果を待つことにしました。
そして6週目となる今週、ついに学校から「試験結果が届きましたので、本校まで取りに来てください」という連絡が来ました。
でも肝心な結果はそのメールには書かれていなかった!!
というわけで次の日ソッコー学校へ。
日本から遊びにきてる友人Cに、お願いして付いてきてもらいました。
実は私はネガティブ大魔王なんです。(自信がないともいう)
ネガティブなこと考えさせたら周りで右に出るものはいねえってほど。
落ちてたら、先生方や勉強に協力してくれた友人たちに申し訳がたたね!
それに、すっごいすっごい落ち込むんやろな・・・・。
と、「落ちてたら」前提で妄想しながら学校に向かいました。
だって、「受かってる」と思って落ちてるよりも、「落ちてる」と思って実際落ちてたほうがダメージ少ないですから。
どきどきどきどきしながら学校に到着。
スタッフさんに渡された封筒をおそるおそる覗き込む・・・・
私の緊張が伝わって固唾を飲んで見守るC。
なぜかニコニコしてるスタッフさんと、同じくニコニコしてる近くの机で仕事してた恩師。
あーこれで落ちてたらほんとにすいません。もうだめじゃ。
もうだめじゃあああ〜〜〜
覗きこむだけじゃよく見えないんだけど、紙を引っ張り出す勇気もない。
(どんだけヘタレ)
もっと顔を突っ込んで覗き込んでみると、
ん?ん?ん?????
見えるぞ〜見えるぞ〜〜〜
B2が二つ並んでるのが見えるぞ〜〜〜〜。
わあああああああああああ
Cに「おめでとうAya!!!」と言われ、思わず抱き合きあいました。
(ほんま大げさやな自分)
そのあと学校中の先生やスタッフから祝福の言葉をいただき、この一年で一番ハッピーな瞬間だったかも。
私がここまでTEFaQの結果に強い思い入れがあったのには、大きな理由があります。
実は、このブログを始めた2014年2月のときからケベック州のスキルドワーカープログラムを使って、カナダの永住権を取得しようという計画がありました。
そのプログラムに応募するためのポイントがあと少しで足りていなかった私は、フランス語中級レベルを取得する必要があったわけです。
(TEFaQという検定の趣旨をご存知の方ならお察しになられたと思います。)
これで、来週にでも永住権の申請書類を提出することができます!
学校から結果がでるのは4〜6週間と言われ、スピーキングテストの出来に自信がなかった私は、結果が出る前に受け直してしまおうか迷っていたのですが・・・・受験料が245ドルと高額ということもあり、とりあえず希望を持って結果を待つことにしました。
そして6週目となる今週、ついに学校から「試験結果が届きましたので、本校まで取りに来てください」という連絡が来ました。
でも肝心な結果はそのメールには書かれていなかった!!
というわけで次の日ソッコー学校へ。
日本から遊びにきてる友人Cに、お願いして付いてきてもらいました。
実は私はネガティブ大魔王なんです。(自信がないともいう)
ネガティブなこと考えさせたら周りで右に出るものはいねえってほど。
落ちてたら、先生方や勉強に協力してくれた友人たちに申し訳がたたね!
それに、すっごいすっごい落ち込むんやろな・・・・。
と、「落ちてたら」前提で妄想しながら学校に向かいました。
だって、「受かってる」と思って落ちてるよりも、「落ちてる」と思って実際落ちてたほうがダメージ少ないですから。
どきどきどきどきしながら学校に到着。
スタッフさんに渡された封筒をおそるおそる覗き込む・・・・
私の緊張が伝わって固唾を飲んで見守るC。
なぜかニコニコしてるスタッフさんと、同じくニコニコしてる近くの机で仕事してた恩師。
あーこれで落ちてたらほんとにすいません。もうだめじゃ。
もうだめじゃあああ〜〜〜
覗きこむだけじゃよく見えないんだけど、紙を引っ張り出す勇気もない。
(どんだけヘタレ)
もっと顔を突っ込んで覗き込んでみると、
ん?ん?ん?????
見えるぞ〜見えるぞ〜〜〜
B2が二つ並んでるのが見えるぞ〜〜〜〜。
わあああああああああああ
Cに「おめでとうAya!!!」と言われ、思わず抱き合きあいました。
(ほんま大げさやな自分)
そのあと学校中の先生やスタッフから祝福の言葉をいただき、この一年で一番ハッピーな瞬間だったかも。
私がここまでTEFaQの結果に強い思い入れがあったのには、大きな理由があります。
実は、このブログを始めた2014年2月のときからケベック州のスキルドワーカープログラムを使って、カナダの永住権を取得しようという計画がありました。
そのプログラムに応募するためのポイントがあと少しで足りていなかった私は、フランス語中級レベルを取得する必要があったわけです。
(TEFaQという検定の趣旨をご存知の方ならお察しになられたと思います。)
これで、来週にでも永住権の申請書類を提出することができます!
Thursday, August 6, 2015
モントリオールで日本円をカナダドルに両替するなら?
春に日本に帰国した友人Cが、2週間モントリオールに遊びにきています。
粉末昆布だしや綿棒などを日本から持ってきてくれて大助かり。
(カナダの綿棒は先端部がふわふわすぎて好きじゃない)
この肥後守ナイフもCに持ってきてもらいました。
Amazon.caなどでも'Higonokami Knife'として売ってるけど値段が高かかったので、日本のAmazonで購入して、友人宛に送ったものを持ってきてもらいました。
購入する際にレビューを読んだのですが、そこに
「小学生なら誰でも持っていた古き良き時代もあった」
「アラフィフ以上の世代にとっては哀愁漂うアイテム」
と書いてあって、え????
私、26っすが、小学校2年生のとき学校で肥後守がクラス全員に配られたんですよ。
それを使って授業で鉛筆削りを練習したのを覚えています。
なので、上記のようなレビューを見てちょっとびっくり。
もしかしたら私の小学校では昔学習などの一環として児童に配布していたのかもね〜。
小学校でもらったのはクロームタイプの肥後守でしたが、今回は青紙割込という高級なのにしてみました。
それでも2000円以下でそんなに高くないです。
Cには他にも重大任務をお願いしていました。
それは、私が日本の銀行口座からCの口座に振り込んだ
日本円40万の現金を持ってくること。
海外送金するより、クレジットの海外キャッシングでカナダドルを引き出すより、
現地での現金での外貨両替が一番お得な方法なんですよね〜。(※個人の感想です。)
インターネットを使った外貨両替もお得らしいですが、手順が多いのと、仕組みがよくわからない・・・・・
というわけで、Cに運び屋依頼(ぇ)をしたというわけです。
そんな40万なんて持ち歩くの怖かったと思うけど、快く引き受けてくれたC、ほんまありがとう〜〜!!
両替の場所ですが、Globex2000という両替所が銀行よりも良いレートだったのでそこを利用しました。
トロントではチャイナタウンにレートのいい両替所があったので、モントリオールでも同じかな〜と思ったのですが、私が行ったモントリオールのチャイナタウンの両替所2箇所はどの銀行よりも悪い最悪なレートでした・・・・。
ほんとにぼったくりレベル!
あそこは旧市街が近いから観光客をカモってるんでしょうね〜。
結局私は銀行では両替はしなかったけれど、せっかく調べたのでモントリオールにある主要銀行をレートの良い順に紹介します〜。
日本円からカナダドルに変える場合(selling Japanese yen)のレートの良さ、銀行別ランキング。(※個人調査です)
(注:銀行の名前は一般に呼ばれる名称で書いたので、略式、正式名、英語、フランス語混ぜこぜです。)
Royal Bank(RBC)のレートも調べたのですが、数字メモをし忘れたので(ぉぃ)ランキングに入っていません。
銀行の中ではNational Bank of Canadaのレートが私が調べた日ではダントツでよかったです。
このランキングはある1日のレートだけで作ったものなので、もちろん順位は変動すると思います。
実際に両替される際は、ご自分でレートをお確かめくださいね〜。:D
粉末昆布だしや綿棒などを日本から持ってきてくれて大助かり。
(カナダの綿棒は先端部がふわふわすぎて好きじゃない)
この肥後守ナイフもCに持ってきてもらいました。
Amazon.caなどでも'Higonokami Knife'として売ってるけど値段が高かかったので、日本のAmazonで購入して、友人宛に送ったものを持ってきてもらいました。
購入する際にレビューを読んだのですが、そこに
「小学生なら誰でも持っていた古き良き時代もあった」
「アラフィフ以上の世代にとっては哀愁漂うアイテム」
と書いてあって、え????
私、26っすが、小学校2年生のとき学校で肥後守がクラス全員に配られたんですよ。
それを使って授業で鉛筆削りを練習したのを覚えています。
なので、上記のようなレビューを見てちょっとびっくり。
もしかしたら私の小学校では昔学習などの一環として児童に配布していたのかもね〜。
小学校でもらったのはクロームタイプの肥後守でしたが、今回は青紙割込という高級なのにしてみました。
それでも2000円以下でそんなに高くないです。
Cには他にも重大任務をお願いしていました。
それは、私が日本の銀行口座からCの口座に振り込んだ
日本円40万の現金を持ってくること。
海外送金するより、クレジットの海外キャッシングでカナダドルを引き出すより、
現地での現金での外貨両替が一番お得な方法なんですよね〜。(※個人の感想です。)
インターネットを使った外貨両替もお得らしいですが、手順が多いのと、仕組みがよくわからない・・・・・
というわけで、Cに運び屋依頼(ぇ)をしたというわけです。
そんな40万なんて持ち歩くの怖かったと思うけど、快く引き受けてくれたC、ほんまありがとう〜〜!!
両替の場所ですが、Globex2000という両替所が銀行よりも良いレートだったのでそこを利用しました。
ほんとにぼったくりレベル!
あそこは旧市街が近いから観光客をカモってるんでしょうね〜。
結局私は銀行では両替はしなかったけれど、せっかく調べたのでモントリオールにある主要銀行をレートの良い順に紹介します〜。
日本円からカナダドルに変える場合(selling Japanese yen)のレートの良さ、銀行別ランキング。(※個人調査です)
- National Bank of Canada
- Nova Scotia Bank
- TD Canada Trust Bank
- CIBC
- Bank of Montreal
- Desjardins
(注:銀行の名前は一般に呼ばれる名称で書いたので、略式、正式名、英語、フランス語混ぜこぜです。)
Royal Bank(RBC)のレートも調べたのですが、数字メモをし忘れたので(ぉぃ)ランキングに入っていません。
銀行の中ではNational Bank of Canadaのレートが私が調べた日ではダントツでよかったです。
このランキングはある1日のレートだけで作ったものなので、もちろん順位は変動すると思います。
実際に両替される際は、ご自分でレートをお確かめくださいね〜。:D
Subscribe to:
Posts (Atom)