Tuesday, July 28, 2015

ここはケベック

部屋の鏡が割れました。

・・・と「鏡」を主語にすると、いかにもその物体が一人でに割れたような印象を与えますね。

はい、わざとです。

詳しく説明すると、昨日『バルコニーでお日様の光を浴びながら読書でもしよう〜』と、片手に本、片手に椅子をもって部屋から出ようとしたら、手元がぐらついて鏡にイスがこつんと当たってしまい、鏡が面から前に倒れて割れたということです。


もともと鏡は絶妙なバランスで壁に立てかけられていました。

こんなかんじ ↓



現在。




ぼーん。
(写真に写っている豆乳はコスコでまとめ買いで、常にストックあります)

で、この鏡はこのアパルトマンのユニット全体の家賃を払っているボス(ルームメイト)のものなんです。

私の住んで居る部屋は家具付きでベッドもデスクもタンスも最初からついています。
部屋に限らず家の食器、家具、洗濯機などの電化製品はすべてボスの所持品。

けっこう家具にはぼろぼろのガラクタ寸前のもあるんですが(失礼)、この鏡はアンティークらしい。

よりにもよってなんでアンティークの鏡なんか割るかな〜自分。(壊したのおまえが悪い)

ボスも
「割ったのが他の鏡だったら処分してもらうだけでよかったけど、これは一番のお気に入りなのよね〜」

私「すぐ直しますボス!!」

というわけで、さっそくイエローページにのってる近所のvitrier に片っ端から電話してみた。
(vitrierは「ガラス屋」という意味だけど、鏡も扱ってます)


するとどこも

「あー、バケーション中だから戻ってきたら電話またかけてくれる?」


「店は8月2日まで閉めてるよ」


「Construction Holidaysだからこの時期はどのvitrierも閉まってるはずだよ」

えええええ?????なな、なんですと??
Construction Holidays とな?????

調べてみるとConstruction Holidays (フランス語:Vacances もしくはcongés  de la construction)とはケベック州の法律で定められた休暇で、Construction Industry (建設産業または製造産業)に携わる労働者たちに2週間与えらえる夏のバカンスのことを指すということが判明した。

2015年はちなみに7月19日から8月2日の2週間。

しかし、他業界も関係なく夏は2週間の休暇をとるケベコワが多いとか・・・・・。
お店も観光業以外のところは閉まってるところが多いみたい〜。

知らんかった〜〜〜。一つケベックに詳しくなった。


ダウンタウンからケベコワの姿は消え代わりに観光客がたくさん・・・・

ってパリかここは!


鏡の修理は来週以降になりそうです。 高くつきませんように〜〜〜!

No comments:

Post a Comment