Saturday, February 8, 2014

形から入るタイプです

フランス語版の電子辞書買っちゃいました!

Ta-da!




カシオのエクスワードXD-N7200です!
(さっそくきのこシール貼りました。)

来週には新しい型が発売されるとゆうので、製造中止のこちらの型はかなりお安くなってました。
3万2000円代でゲットです。
(新しい型は4万円台スタートらしいです。ひえ~)

フランス語電子辞書は他の外国語電子辞書(スペイン語、ロシア語、中国語など)と比べて高いですね。
なんでだろ~。

5年使ったエクスワードXD-GF9800は、家電量販店で英語に特化してる電子辞書を探していたときに売り場のお兄さんに勧めてもらったものでした。

専門的な英単語にも対応できたのと、英和活用などの機能が、カナダの学校通ってる時はかなり役にたったな~。


この5年の間に電子辞書がめっちゃ進化してて驚きました。
画面が明るい!!画面がカラー!!
ずっとバックライトついたままだし、LEDなんだろうな~~。

内容は・・・色々たくさん辞書やら辞書じゃないのやらが入っててすごい・・・・。
タブレットやスマートフォンなどに負けない付加価値をつけようとしてるのかしら。

フランス語と関係ないどころか言語とまったく関係ない辞書が入ってるのは。。。笑
(クラシック音楽や野鳥辞典など)

世界文学と日本文学とか、もはや辞書や辞典ですらないし。
それぞれ1000作品づつ入ってて(おそらく全部著作権切れたやつ)これは、しばらく飽きなさそうだわ・・・!

付箋機能、マーカー機能なども、使いこなせるかな〜。


まだまだフランス語は電子辞書を使う段階までのレベルではありませんが、形から入るタイプの人間なんです。笑



ちなみに、フランス語学習の本はこんなの買ってみた。
(最後まで読めてないけど・・・・汗)


なんと、この写真右の、「ゼロから始めるフランス語」が、今回買ってきた電子辞書に入ってたんです!
がーん。

いーもん。
やっぱり本は、紙媒体が自分にはあってるもの。 

。。。。。。


せっかく買った本だから、ぼろぼろになるまで読み込もう。

ポジティブシンキング!



ではまた。



Aya


※追記(2015.07.11)
写真の「英語がわかればフランス語はできる!」というタイトルの本ですが、私のスタイルには合わず、結局全く使いませんでした。

英語とフランス語は別物だし、同じ本に3つも別の言語(日本語、英語、フランス語)が書いてあることで余計に脳がこんがらがってしまったためだと思います。

現在モントリオールで語学学校終えて、テストで中級レベルをパスしました。振り返って思うことは、最初は母国語(日本語)でしっかりフランス語の基礎を勉強して、あとはフランス語でフランス語の文法や会話を勉強するスタイルが自分には効果的でした。

No comments:

Post a Comment