Sunday, September 28, 2014

ら・ぷろふぇっすーる

ドイツ人ルームメイト達にブログを教えて以来、ちょっと意識して(?)英語の記事が続いてました、Ayaです。

最近撮影した写真。人の家の窓。

この間、FSLで職業を表す名詞を習いました!
(そう、私はビギナークラス♪爆 ドイツ人達はインターミディエイト。)

フランスとケベックでの職業の言い方の違いも教えてもらったので今回はそれを記事にしたいと思います〜。

全てのフランス語の名詞は男性形 (masculin) と女性形 (féminin) に分けられます。
もちろん職業を表す名詞にも男性形と女性形が存在します。

パン屋さん
le boulanger (m.)
la boulangère (f.)

薬剤師
le pharmacien  (m.)
la pharmacienne (f.)

マルシェなどで働く人
l'épicier(m.)
l'épicière (f.)


もともとの単語が最後 "e" で終わっている単語は男性形も女性形も同じ形になります。

写真家
le photographe (m.)
la photographe (f.)

花屋さん
le fleuriste (m.)
la fleuriste (f.)

など。
上記の職業は、辞書で引くと"nmf"(男性・女性形の名詞)と出てきます。
しかし、職業によっては男性形"nm"しかないものがあるんです!

例えば、"professeur"(高校教師、教授), "avocat"(弁護士)という名詞には本来女性形が存在しません。
なので、たとえ対象の人物が女性であっても

Elle est professeur. (彼女は教授です。)

という使い方をします。

もしくは、

femme avocat (女弁護士)

のように "femme"はつけますが名詞そのものは変化させません。

・・・というのがスタンダードフレンチのルールです。
(***下に追記があります)



ケベックでは上記の名詞は

la professeure
l'avocate

というように、語尾と冠詞を女性形に変化させてもオーケーです。
(モントリオールの語学学校ではスタンダードフレンチと合わせてこちら呼び方も教えられました。)

男性形しか存在しない職業は、だいたいが医者などのハイステータスなものらしいです。
日本でも女性のお医者さんのことを女医といいますね。男医とは言わないのに。

ルームメイト(ドイツ人)が「(職業に関する)今のフランス語は時代遅れ。近い将来、フランスでもケベックのように"la professure" が使われる日がくると思う」と言っていました。

ちなみにドイツ語には男性・女性に加え、中性名詞というのがあるそうです。
じゃあ二つの性しかないフランス語はあなたたちにとってさぞかし簡単だろう・・・と思ったら

ドイツ語とフランス語では性が真逆の名詞もあるから余計にこんがらがってしまうそうです。


Aya



***追記***:フランスでも l'avocateが使われるそうですが、辞書でavocatと調べると男性形を用いることが多いとありました。

Alexaさんのフランス語学習YouTubeチャンネル、"learn french with alexa"は英語でフランス語を教えてくれるので、英語がわかる人にはいいかも。


Sunday, September 21, 2014

What happens in the brain when you learn a new language?

At the third day of our school (which was the second day for me since I missed the first one), students from the neuroscience program came to our class and asked if anyone in our class is interested in participating in their brain research.

The students explained us that they would use an MRI to scan our brains at the beginning and the end of the semester and see the difference between these two scan images.
According to them, learning a new language actually changes your brain and they can see that visually.

Everyone got so excited in the class, not only because the research sounded so cool but because we would get paid for that too.

However, the person who will get him or her brain scanned has to be a native English speaker, right-handed, and French is supposed to be their second language, not the third nor fourth.

So I wasn't qualified for this exciting brain stuff though. :(
It's okay... I never wish to go back to be monolingual again.
But an MRI scan is expensive to get (around $800-$900 for a brain scan in Canada)so it would have been nice if I got to see my brain image at this opportunity.

Well I guess I have to wait until they start studying how learning a third or fourth language would affect in the brain.


Aya

Wednesday, September 17, 2014

Gotta be familiar with Quebec French!

So just living in Montreal less than a week, I have encountered three Quebec French words.
These are French words used in Quebec, but they are used in a different way than France.

The first day I arrived in Montreal, I took a taxi to my new place and the friendly Moroccan taxi driver taught me this word on the way.

"Bienvenue."

In standard French, the word is used like "Bienvenue Montréal!" (Welcome to Montreal!).
However, here in Quebec, Canada,  it also means "You're welcome".

After I met my host mother, she took me to the drug store so that I could get my daily toiletries such as shampoo and stuffs.
Then I found a shelf with a bunch of imported products from France.
Their labels were only written in French.
(Usually, they label things they sell at stores in both English and French in Canada because English and French are the official language of the country but in Quebec, French is the only official language... so I guess they don't need to put english labels for imported items from France.)

These imported products were only written in French.
Conditioner in standard French is "aprés-shampooing".
But in Quebec French, it is "revitalisant".
"Revitalisant" in standard French means "revitalising" in English.  
Ooh... it is confusing eh?

I don't know why I took a picture of a men's product.

Then, during my French class today, I learned a new word. 
The teacher told us that people in Quebec say "bon matin" when they greet in the morning.
As you can see,  "bon matin" is a direct translation from English greeting, "good morning".

(By the way, they teach us standard French at school in Montreal. They just tell us how people actually speak in Quebec for reference. )

So these are the three "French" words I know they are actually used in Quebec!

Maybe more articles about Quebec French are coming up?


Aya

Monday, September 15, 2014

Sunday Morning Breakfast Crêpes!!



We had Crêpes for Sunday morning breakfast. 
It's confusing they call breakfast "déjeune" in Québec. 
I learned the word means "lunch" in France French... Anyway, those crêpes were quite delicious.


日曜日の朝ご飯はホストマザーお手製クレープでした。


一枚目は卵とチーズ!
2枚目はヌテラとフルーツ!

テーブルの上にはメープルシロップ、ヌテラ、ジャム、オレンジフラワー水が。

オレンジフラワー水はフルーツにちょびっと混ぜて食べました。

化粧品のにおいがしますが、私は気に入りました〜。


ドイツ人カップルも一緒に朝ご飯♪


この朝ご飯、自分ではかなりフランスっぽいと思って友人K(フランス好き)に話したら、

クレープ朝食はフランスぽくないよ。フランスは菓子パンにコーヒーがおおい」


クレープは、ガレットみたいにランチとかディナーじゃない?」


と言われました。


そしたらその日の夕飯にガレットが登場しました。


葉っぱの下に埋もれているのがガレット。



ガレットに使うそば粉。
英語とフランス語で書かれたラベルが貼ってあります。


ケベックでは、朝食を"déjeune"、昼食を"dîner"、夕食を"souper"と言うんです!
ディネが昼食って違和感・・・・。(ディナーっぽいから。単純)
電子辞書によれば、これらは昔のフランス語らしいです。



ケベックならではのフランス語に出くわしたら、忘れないためにもブログにアップしようと思います。


Aya

Sunday, September 14, 2014

モントリオールに引っ越しました。

お久しぶりです。
ちょうど前の記事から3ヶ月ぶりのブログ更新です。

実はこの記事を書いてるのは日本ではなく、カナダはモントリオールからなのです〜。
2年半ほど続けた仕事を辞めて、フランス語力を上げるために語学留学を決意。
(目的は語学習得のその先にあるんですけどね)

今まで三度この街に訪れたことがありますが、それは観光として。
実際に住むのは初めての体験です。


2008年10月のモントリオール旅行の写真。


色々考えた結果、最初の滞在期間はホームステイすることに決めました。
ホームステイなんて高校生の頃以来だから緊張しましたが、実際ホームステイを選んでよかったと思います。
ホストマザー(フランスのブルターニュ出身)はお料理が上手で辛抱強く私のフランス語に付き合ってくれるし、
同居人は親切なドイツ人カップル(フランス語スラスラ。英語はペラペラ)です。新婚ほやほやの彼らは、結婚後のバカンスをモントリオールのフランス語留学に使うことを選びました。(一応ハネムーンとしてトルコに旅行行ったらしい)



カップルはホストマザーとお話しするとき、常にフランス語を使っています。
ホストマザーからは「Ayaは到着したばかりだから今はEnglishで会話しているけれど、もう少ししたらFrench onlyで話すわね」と言われました。たは(汗)

カナダは過去に何年か住んだことのある国なので勝手は知っていましたが、初めて住む場所でホストファミリーが居るのと居ないのとでは全然違うことを実感。
学校への行き方、メトロのパスを買う場所と使い方(トロントはまた違います)、日用品を買うお店、などなど案内してもらえますし、何より毎日ご飯作らなくていいのが助かります。
(ホストマザーは結婚前までベジタリアンだったので、問題なく食事のタイプを私に合わせてくれました〜〜。)

まだ時差ボケが治っていないので、しばらくは眠気との戦いになりそうです。
Je me suis endormie....

Aya