Saturday, October 31, 2015

天気予報が当たらない




初雪の次の日、また雪が降りました。

雪が降ったり、暖かくなったり、雨が降ったり、強風がふいたり、最近の天気はめちゃくちゃ!
だから天気予報が全然当たらない。

前日でさえ明日の天気はわからない。

たまに現在の天気が違ってたり。。。
空が怪しいときは、天気予報で曇りになっていても、折りたたみ傘はカバンの中にマストです。

ころころ変わるお天気には毎日何を着て行こうか迷ってしまいますが、私は一年の中でも特にこの秋と冬の変わり目の数週間が一番好きです。

雨に打たれ、風に吹かれ、紅葉した葉っぱが一斉に散り降ってくる風景は綺麗でした。


秋っぽいものを残したくて、久しぶりに絵を描いてみたり。









今晩はハロウィンナイトですね。
Spooky!

去年は仮装して大人数でクラブに繰り出してましたが、今年のハロウィンは家でおとなしく過ごす予定です。

Jardin Botaniqueのかぼちゃディスプレイ
なぜか。

それは昨日、ケベック移民局がQSW申請書類の受付を再開するとの発表があったからです!

QSW申請書類、2度目の返却。

公式ウェブサイトによると開始日は11月4日から!
11月4日〜12月5日までは郵送での申請書類を受け付け、オンライン申請ができるようになるのは1月18日からだそうです。

私は受付再開そうそうにちゃっちゃっと郵送で送っちゃいたいのですが、9月に住所が変わったり、働き始めたりしたので、今週は申請書類の内容のアップデート作業に専念しようと思います。

正直これでだめだったら日本に帰るつもり。

今回は一回目QSWを申請した時のように申請料金に不備がないように気をつけます。笑


今頃子供達はトリック・オア・トリート中でしょうか・・・。
大人たちはパーティー準備中かしら。土曜日やしね。

ではみなさん、Happy Halloween!

Saturday, October 17, 2015

モントンブランに紅葉狩り



感謝祭の3連休の最終日にローレンシャン地方にあるモントンブランリゾートに行ってきました。

モントンブランはこの辺りで一番高い山で、標高は875メートル。

ゴンドラで頂上までいきます。



上に行くほど針葉樹の割合が多くなっていく。



頂上で寝ころがって撮った写真。眼下に丘陵地帯が広がる。



色は、思ったよりもそれほど綺麗と思わなかった。
今年は秋になっても暖かい日(暑い日)が続いたため、紅葉があまりすすまなかったよう。
全体的にオレンジや赤というよりは、茶色っぽい色。

麓にある林を散策すると、ところどころ鮮やかに紅葉している箇所をみつけることができました。




Group of Sevenの作品にでてきそうな風景。




黄色がすき!




黄、赤、緑

地元ではこれが「滝」らしい。日本人からしたら渓流の範囲。

白樺の樹皮と紅葉のコントラストが美しい。


この日はめちゃくちゃ暑くて、午後はセーターを脱いでタンクトップに。
町ではアイスクリーム屋さんに長蛇の列ができてました。



苔の上の落ち葉。



中国や日本からの団体観光客も多かったのですが、感謝祭の最終日ということも手伝って、家族連れのケベコワもたくさん遊びにきていました。

モントンブランにいった先週はお天気がものすごくよかったのに、今日はなんとモントリオールに初雪が降りました!
去年より早いな〜。
今年は夏日がずっと続いて、そしてもう雪が降っちゃって、秋、短かったな〜。




Saturday, October 10, 2015

QSW申請書類、2度目の返却。

前回申請料が間違ってて返却されたQSWの書類をケベック移民局に再提出したのに、それがまた全書類返却されてしまいました。


理由は、一定期間に受理される申請書数(6300通)の上限にすでに達しているから。

って、そんなこと申請前から知ってるっちゅーねん。
でもフランス語がB2レベル以上なら、上限に達した場合でも申請可能ちゃうの?違うの?

移民局に電話できいてみると、
「フランス語がadvanced intermidiate以上で上限が関係なくなるのは、investors(投資家)とentrepreneurs( 企業家、自営業者)枠で申請する場合のみです」
と言われた。

がーん。じゃあ私はどうすればいいのよ!と必死で聞くと、

「QSWの申請受付再開するのを待って応募してください」

だそうだ。

いつ再開するかははっきりわからないけど、2015年中にオンラインで申請できるようになるらしい。

あと私はいまワーホリだから、QSWの中でもYouth Exchange Programという枠で応募できるとか。

あああややこしい!
やはり弁護士を雇うべきだったか?いまからでも弁護士を使おうか迷ってます。