Sunday, March 22, 2015

Colocationスタート!国境越えてスーパーに。


モントリオールにきて6ヶ月、新しい家に引っ越ししました。
生活様式もホームスティからルームシェア(colocation)に変わりました!

新生活はすこぶる順調です。

新しいルームメイトの一匹、Jean-Pascal.

家具は備え付けられているものでほとんど事足りたのですが、細々したものを買いにIKEAにいったり、食料品の買いだしなどがあって(今まではホストマザーが買い物してくれてた)、最初の1、2週間はちょっと忙しかった〜。
引っ越し後に友達グループがアメリカのBurlingtonという街に車で買い出しに行くというので連れてってもらいました。
なんとCostco, City Market, Trader Joe'sのみっつのスーパーマーケットをはしごしました!
豆乳やらキヌアやらパスタやら調味料やら長期保存できるものをたくさん買ったのでしばらくは買い物が楽になりそう〜。
豆乳はプロテインパウダーを入れて毎日飲むから1リットルの容器すぐに空っぽになっちゃうんだよね。
カナダでは国境付近に住んでる人はアメリカまでガソリン入れに行ったり、買い物なんてのはよくあります。特にブラックフライデーという年に一度の大セールの日にはアメリカでのカナダ人の出費がとても増える日なんだそうです。
アメリカに行ったらカナダと変わらず雪が積もってるし降っているしでスニーカーで行ったのを激しく後悔することに・・・・。
それもそのはず、Burlingtonはモントリオールから2時間ほどしか離れていないのです。
どーん

ダウンタウンにある女の子の像のおさげにつららが・・・・。

スーパーに入るとメープルシロップコーナーが。
あれ?カナダっぽくないか?
Burlingtonのあるバーモント州はケベック州と隣接しています。
フランス語の地名もちらほら。
まず州の名前のVermont自体が「緑の山」(tが抜けてるけど)という意味ですし、州都はなんとMontpellier!! (モンペリエ)
まるっきりフランスじゃー!
ちなみにカナダ・オンタリオ州にはLondon(ロンドン)という結構大きい街があります。
地名トリビアでした〜w
一緒に行ったメンバーが全員ビーガンもしくはベジタリアンだったので、お昼はBurlington唯一と言われてるビーガンレストランの『Pingala』に。





私が注文したのはB.L.Tならぬ、のE.L.T(「茄子ベーコン」を使用したビーガンのB.L.T)
スーパーで売ってるYvesのビーガンベーコンよりここの茄子で作ったベーコンの方が美味しい!!

それに、ビーガンカップケーキとビーガンドーナッツをいただきました。
卵・乳製品一切使用してないとは思えないほど美味しかった〜〜〜〜。




実はBurlingtonという同じ名前の街がカナダのオンタリオ州にもあるので、最初このDay-tripに誘われた時は『そんな遠くに何しに行くんだろう・・・』と思ったのです。
モントリオールで特に説明なく「Burlington」と言われた場合、バーモント州にある街のことをしゃべっているんだと思います〜。
朝10時に出発して帰ってきたのは夜の8時。
アメリカに入る時、日本人の私だけ入国審査に時間かかってちょっと面倒だったけど(他のメンバーはカナダ人とアメリカ人)、みんなでワイワイ買い出しできて充実した1日でした〜。

No comments:

Post a Comment